Twitterのツイートやリツイートやいいねから、僕が日頃考えていることがわかると思います。
ただ、Twitterはフロー情報の面が多いので、このページでは僕がオススメするツイートをアーカイブしておきます。
想定ターゲットが違うので、アカウントを分けました。
@taka_kuriharaでは、エンジニア関係のツイートを中心にしていきます。 栗原貴暁@インフラエンジニア(@taka_kurihara) | Twitter 僕はインフラ技術を頑張る。技術を楽しむ。金融システム15年以上のインフラエンジニア。クラウド、ネットワーク、セキュリティー強化中。エンジニアとしてのリーダーシップ、マネジメントも考える。
英語を勉強するためのアカウント
@kurity_net では、エンジニア以外のツイートしていきます。 くりてぃー@稼ぐを考える(@kurity_net) | Twitter 才能なくても努力の継続で勝負。必要なのはビジョンとハードワークとアウトプット。インフラ15年以上で、証券会社、銀行、FX会社の開業時からの経験あり。
はあちゅうさんがTwitterは漢字4文字だと目立たない。
ひらがなの方がいいと言っていたのでTwitterは会社で呼ばれていた「くりてぃー」にしてみました。
【はあちゅうコラボ回】Twitterプロフィールを書くコツ
https://voicy.jp/channel/767/34751
#健康
— 栗原貴暁@努力型エンジニア (@taka_kurihara) 2018年11月23日
この先どうなるかわからないから、
頑張れるときに頑張らないと。
いつか娘にもお父さんは頑張ったと言いたい。
成り上がりに必要なこと
— 栗原貴暁@努力型エンジニア (@taka_kurihara) 2018年11月8日
✅ビジョン
✅ハードワーク
✅アウトプット
全て必要だ。
何かなくても出来る人はいるが、本人の意志で成り上がるためには全て必要だ。
行動しよう。
行動出来る人は少ない。
行動しよう。
若者たちよ。動け、動け、動きながら考えろ。考えながら、動け、動け。そのうちに照準が合って来る。動かなければ何も始まらない。僕の20代、30代、40代はただただひたすら動いた。動いた量はやがて質を高め、本質を抉る。それを体感せよ。無茶をやれ。不可能を選んで向かえ。その中で考え抜け。
— 見城 徹 (@kenjo_toru1229) 2018年12月20日
圧倒的努力とは?人が寝ている時に寝ないこと。人が休んでいる時に休まないこと。どこから手をつけていいか解らない膨大なことを最後までやり切ることです。
— 見城 徹 (@kenjo_toru1229) 2018年12月16日
即ち、人が「不可能だ」と諦めることをやり切って、結果を出すことです。それが「圧倒的努力」です。
結果が出ない努力は努力ではありません。
圧倒的努力とは?とよく聞かれる。人のやらない努力をする。ただそれだけ。出来るか?出来ないか?ではない。やるか?やらないか?ただそれだけ。
— 見城 徹 (@kenjo_toru1229) 2018年12月10日
秋元康がどれだけの圧倒的努力をしているか解りますか?結果を出している人はとんでもない圧倒的努力をしています。だから、いつも苦しくていつも憂鬱なんです。グダグダ言う前に圧倒的努力をしたらどうでしょう。それでも結果は出ません。それを乗り越えて乗り越えて、ようやく結果は出始めるんです。
— 見城 徹 (@kenjo_toru1229) 2018年12月11日
圧倒的努力は必ず報われます。報われないのはそれが圧倒的努力ではないからです。
— 見城 徹 (@kenjo_toru1229) 2018年12月11日
普通のサラリーマンは、仕事でハードワークするよりも、さらに家でハードワークをしましょう。
— 栗原貴暁@努力型エンジニア (@taka_kurihara) 2018年11月20日
仕事でのハードワークは当たり前で、さらに周りよりできるようになるためには、家または通勤時間に努力するしかなかと思っています。
実践以上に身になるトレーニングないんだよなぁ…。緊張するけど人前に立つ、下手だけど文章書いてみる。失敗もするけど、プロの芸人さんだってすべることあるんだから、失敗しない人なんていない。失敗を上回る成功を叩き出せるまでやる。それが理想に近づく最短ルートだと思う。
— はあちゅう (@ha_chu) 2018年11月19日
自分がロースペックだと思ったら、まずはひたすらインプットするしかない。僕はひたすらに成功者のブログを読んだり、Youtubeを聴きまくった。平気で1つの動画を30回くらい聞いていた。風呂でも散歩しながらでも聞いてた。で、いざ暗唱しようとするとできなくて、俺頭悪い、ってなってた。こんなもん。
— わっきー@年収2.5億円&映画上映中 (@wakki131313) 2018年11月11日
成功してる人と自分を比べた時に量で負けていたら、それはノックアウトだ。なんだかんだ成功してる人って量もかなりやっている。質にこだわり過ぎていたら行動は遅いし、気づいたら一年経ってた、、って人も割といるから気をつけなければ。
— やま@脱サラ&元営業マン (@yama7com) 2018年11月17日
イケハヤがブログで1,000万とか稼げるのは不思議な話ではないんですよね。
— イケハヤ@ブログ年商1.5億円 (@IHayato) 2018年11月1日
ぼくは9年間、毎日ブログ・ツイッターを更新して「資産」を作ってきたんです。
ここまでのブログ記事は1万本、ツイートは16.3万件。
半端なくリソースを投下してきました。そりゃあ稼げるようになりますよ。
ブログとかYouTubeやりはじめた人、みんな手数少なすぎ。
— イケハヤ@ブログ年商1.5億円 (@IHayato) 2018年10月21日
思い付いたら何でもアウトプットしないと。
プロでも「外すのが当たり前」の世界。
初心者こそやたらめったらバット振らんと、まぐれ当たりすら発生しませんがな。明日もがんばりましょ!#ブログ書け #生産しろ #会社やめろ
成功するコツ
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) 2018年10月21日
自分が大好きで興味のある分野を見つける。
↓
その分野の中で誰もやっていない領域や方法を見つける。
↓
あとはとにかく考えまくる、やりまくる。人の10倍や100倍じゃダメ。人の1000倍とか10000倍考える、やる。
このプロセスの一つでも抜け落ちると成功はできない。
個人で成果を出してる人って、はたから見たら「修行僧レベル」で努力してると思います。本人は努力に慣れてるから、感覚が麻痺してるだろうけど。
— マナブ@バンコク (@manabubannai) 2018年9月24日
こんなこと言うと悲しいけど、休みの日とかに、のんびり買い物とかしてたら、結果を出せないと思ってまして、わりと、ハードな生き方だと思います
成功するスタートアップは一夜にして成功する。ただし、その一夜というのは大抵の場合 1000日目から3500日目の間のどこかに起こる。
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2018年10月3日
だからこそ様々な挑戦を続ける粘り強さが鍵なのだ。
IBMを大きくしたワトソンの名言「もし成功したければ、失敗の割合を倍にしろ」は超重要だ https://t.co/gIpLC8dTvv pic.twitter.com/3qO9Ggn9eo
大半の人は恥じらいを捨てられず、立ち止まっています。
— イケハヤ@インフルエンサー (@IHayato) 2018年12月28日
どんどん出せばいいんですよ、他人は気にせず。
変化しようとする心さえ持っていればそれだけで魅力的。
イケハヤはそんな人のチャレンジを後押ししたい。
田端さんのいう、パンツを脱げをどれだけ体現できてるかが、伸びるかどうかの鍵ですね。
今、僕が意識しなければいけないのは、アウトプットの量。
— くりてぃー@努力型エンジニア (@taka_kurihara) 2018年12月18日
圧倒的努力、ハードワークで情報発信を大量にする。
会議、チャット、メール、SNS、ブログ、wiki、飲み会、雑談
よし、やってやるかと、モチベーションあげてのぞむ
イケハヤは「圧倒的にストイックにコンテンツをあらゆる場所に大量投下していくスタイル」を推奨しております。
— イケハヤ@ブログ年商1.5億円 (@IHayato) 2018年11月6日
これは「イケハヤ教」の教義といってもいいでしょう。
脳みその筋トレみたいなもんですね。甘んじることなく、限界突破するべし。その方が人生楽しいし、事業も成功しやすい。
おはよう日本🌞
— マナブ@バンコク (@manabubannai) 2018年10月30日
朝から意識高いことを書きますが、いまの世の中は「アクション格差」がありまして、要するに、行動する人に「お金・仲間・信頼」が集まりやすい時代です。起業家やインフルエンサーを見てたら気づきますよね。つまり、ストイックに挑戦する人生が、良さげな生き方です
会議で多く発言すれば、会議の発言に慣れる
— 栗原貴暁@努力型エンジニア (@taka_kurihara) 2018年10月20日
プレゼン多くすれば、プレゼンに慣れる
ブログ多く書けば、ブログ書くのに慣れる
ツイート多く発信すれば、ツイートに慣れる
単純だ!
何でも意識して、多くアウトプットすることが大切!
努力しているのに自分のこと理解してもらえていないと感じるならアウトプットができていない。
— 栗原貴暁@努力型エンジニア (@taka_kurihara) 2018年10月5日
徹底的にアウトプット!
言い換えるとアピール。
話す、メール、チャット、twitter、ブログなど何でもアウトプットの量を増やす
アウトプットし続ければ、アウトプットに慣れてくる。
>クオリティは棚に上げてとりあえず世にだすこと大事。
— 栗原貴暁@努力型エンジニア (@taka_kurihara) 2018年10月1日
>アプトプットを繰り返すと楽にアウトプットできるようになってくる。
>アウトプットの心理障壁が取れてくる。
【まつもとゆきひろ氏 特別講演】20代エンジニアのためのプログラマー勉強法まとめ - 素人Web屋の備忘録 https://t.co/tghoC65FJg
まなぶさんは、ブログで「知識の共有」をしているとのことでした。
— 栗原貴暁@努力型エンジニア (@taka_kurihara) 2018年11月11日
僕もサイトで、便利なことや役に立つことなど「知識の共有」をしていきたいと思います。
【夢の生活】ブロガーの「1日」を公開します【毎日のスケジュール&ブログのコツも紹介します】 https://t.co/PhzPQ4S1Js @YouTubeさんから
僕はこういう世に中にしたいという想いをアウトプットしよう。
— 栗原貴暁@努力型エンジニア (@taka_kurihara) 2018年11月6日
文章にする。喋る。
そして出来る限り多くの人に想いを伝えるためにマーケティングを学び、考える。人はどうすれば動いてくれるのか?人の感情を揺さぶるにはどうすればいいのか?
全ては、こういう世の中にしたいという熱い想いのため。 https://t.co/jvoUrqGRc4
自信がない→情報発信しよう
— つかちゃん@1億円稼いで脱サラし人生変えた視覚障害者 (@yt095519) 2018年10月15日
喋るのが苦手→情報発信しよう
起業したい→情報発信しよう
頭が悪い→情報発信しよう
友達いない→情報発信しよう
人生つまらない→情報発信しよう
自分がわからない→情報発信しよう
情報発信始めるといろんな悩みが解消され人生楽しくなる。
このYouTube良かったです。
— 栗原貴暁@努力型エンジニア (@taka_kurihara) 2018年11月11日
>「〇〇といえばこの人」となろう
>「あなたはどう認知されたい?」
ここだよな。
まずはそこを決めないと。
後で変えてもいいから、まず決めよう。
フォロワー19万人のイケハヤが語る「インフルエンサーになる」8つのステップ。@IHayato
https://t.co/11XKxEdIA3
”「セルフブランディング」といっても、別に有名人になる必要はない。「Google検索結果をある程度、自分でコントロールできている」だけでも、立派なセルフブランディングだ。“
— 栗原貴暁@努力型エンジニア (@taka_kurihara) 2018年11月9日
僕もしっかりセルフブランディングしていきます!
https://t.co/Dq6inhbpbJ
ブロガーが目指すべきは
— クロネコ屋@アフィリエイター (@NINJAkusokuso) 2018年11月5日
・この人のオススメはハズレがない
・この人の紹介するアイテムはセンスがある
・この人のブログは面白い記事ばかり
というブランドプレミアムを得る事。『人』に価値が集まれば、それだけ広告効果も高くなる。検索順位は変動するけど、人についた信頼は揺るがない
noteよさそう
— 栗原貴暁@努力型エンジニア (@taka_kurihara) 2018年11月7日
“サラリーマンがブログやコンテンツ配信で稼ぐには「お金になるマーケットで、自分の経験と知識を活かしてお困りごとが解決できる領域を見つけ、そこにブログやコンテンツで情報を配信していく」(略)会社で新規事業作る思考に似ています。“ https://t.co/oT9u1qtftc
人は悩みや知りたい事があり、Googleで検索します。
— 栗原貴暁@努力型エンジニア (@taka_kurihara) 2018年11月9日
サイトでは、解決するためのアドバイスをしましょう。
ある悩みに対してこうするといいよと分かりやすく教えてあげましょう。
僕の考えはこうだよと話しましょう。#SEOライティング
>雇われの身である以上、決められた給料表テーブルの枠組みからは出られないんです。
— 栗原貴暁@努力型エンジニア (@taka_kurihara) 2018年10月4日
>どんなに稼ごうが、どんなに社会的責任が重かろうが、アップサイドは給料表に既定されてしまう。
本気で稼ぎたかったら雇われないことだ!
https://t.co/22ZI1pug0N
どこのスタートアップも中身は色々大変だけど、めっちゃイケてるように見せてる。そう見せないと採用もできないし、社員のリテンションもできない。
— ケニアで起業おじさん🇰🇪 (@KKawano5) 2018年11月10日
MakeするまでFakeしろ。ってことだ。
エンジニア採用に人が応募してこない?
— 栗原貴暁@努力型エンジニア (@taka_kurihara) 2018年9月13日
自分が仕事を楽しんで、圧倒な熱量(情熱)と行動量(社外アピール)があれば絶対来てくれる!
人が来ないのは、明らかに原因がある。どう対策するか、しないかだ。
そんなエンジニアになりたい#エンジニア #採用
スタンフォードでは、誰もが毎日のように「世界を変える」という精神を叩き込まれる。現地だとあまりにも当たり前の価値観だけど、日本に帰ってきて同じ感じで話すと、回りは驚いている印象を受けた。スタンフォードの学生にとって、世界を変える、ことに人生を賭ける、というのはとても自然なことだ
— めがねシャチョウ🕶🔥めがね起業家@オーマイグラス東京👓🔥レイバン倒すぜ(本名:清川忠康)🔥 (@tadkiyokawa) April 26, 2020
一般向けサイト
ITエンジニア向けサイト
英語サイト
Portfolio
Copyright (c) 2024 エンジニアがポートフォリオを作るということ All Rights Reserved.